
Business Activities甲府商工会議所青年部の事業活動について
私達青年部の活動は、自らの事業にプラスになるように共に学びながら、地域貢献活動を通じて社会から求められる人間形成を目指します。広い視野と飽くなき学びの姿勢に加え、地域の人脈ともつながり、そこに集う仲間との深い人脈の形成を実現します。
活動の中心は、企業経営の勉強の場であり、交流を通じて企業の発展、青年経済人の立場から企業や地域を取り巻く諸課題解決のための意見・建議活動の実施などです。
“今さら聞けないお金のこと”を学び直す、令和7年度5月定例会開催!
令和7年度最初の定例会は、「お金の教養」をテーマにした公開セミナーを開催します。
なぜ今、“お金の教養”なのか?
2025年には日本の5人に1人が後期高齢者に、2040年には高齢者比率が35%に達すると言われています。
年金制度の不安、医療・介護の負担増、物価上昇など――経営者として、親として、お金に関する判断力がより問われる時代になってきました。
一方で、2022年から高校では金融教育が義務化され、子どもたちには“学び”が始まっています。
ですが私たち大人は……?
「今さら聞けない」「難しそう」そう思って避けてきたテーマこそ、今だからこそ学び直す価値があります。
今回の定例会のポイント
講師には、ファイナンシャルプランナーでありライフエイド代表の三澤恭子氏をお迎えします。
初心者の方にもわかりやすく、NISA・iDeCo・老後資金・資産運用の基本をやさしく解説いただきます。
将来の不安を感じている方
社員や家族にも金融教育の視点を持ちたい方
YEGを通じて学びを得たい方
――そんな方にこそ、ぴったりの内容です。
一般参加も大歓迎!
今回の定例会は公開形式で行います。
会員以外の方(従業員、ご家族、ご友人、取引先など)にもぜひお声がけください。
“YEGってこんな活動してるんだ!”と伝える良い機会にもなります✨
開催情報
開催日:2025年5月8日(木)
時間:19:00〜20:00(受付18:30〜)
会場:甲府商工会議所 5F 大ホール
参加費:無料(定員50名)
申込みはこちらの申し込みフォームからお願いいたします。
【第2部】異業種交流・懇親会(希望者のみ)
例会終了後には、ゆるっと交流できる懇親会も予定しています♪
例会で得た学びを肴に、ざっくばらんに語り合いましょう!